〒887-0015 宮崎県日南市大字平野2766
ブログ
2025年7月9日
暑いのに体が冷える…“冷房冷え”で体がだるい方へ|日南市の皆さんへ
こんにちは!整骨院れん-REN-日南院です。 日南市でも、ここ最近は真夏日が続いていますね。 「外は暑くて汗が吹き出すのに、室内は冷房で冷え冷え…」 こんな生活が続いて、なんだか体がだるい…そんな声をよく...
こんにちは!整骨院れん-REN-日南院です。 日南市でも...
2025年6月25日
雨の日に膝が痛む…それ、気圧や筋力が影響しているかも?
6月の不調「膝の痛み」…気づかぬうちに始まっているかも? 日南市でも雨の日が続くこの季節、「膝が重たい」「歩くと違和感がある」などのお悩みを耳にします。このような不調は、気圧や湿度の変化が関節に影響を与え、痛み...
6月の不調「膝の痛み」…気づかぬうちに始まっているかも? ...
2025年5月28日
【5月のだるさ=“隠れ脱水”?】筋肉と水分の意外な関係とセルフケア
だるさ・足のつり・疲労感…その正体は“脱水”かも? 5月後半、湿度と気温が高まり始めると、「足がつる」「体がだるい」「疲れが抜けない」といった不調が増えてきます。 その原因のひとつに、...
だるさ・足のつり・疲労感…その正体は“脱水”かも? &...
2025年5月14日
【交通事故に注意】整骨院れん-REN-日南院が伝える正しい対応と予防セルフケア
ゴールデンウィーク明けは、交通事故の発生件数が全国的に増加するといわれています。日南市でも、長距離運転や疲労の蓄積、生活リズムの乱れによって事故が起きやすくなる時期です。今回は、交通事故に遭ってしまったときの正しい対...
ゴールデンウィーク明けは、交通事故の発生件数が全国的に増加すると...
2025年5月1日
【ゴールデンウィークの交通事故にご注意を!※GW営業日について】不調を防ぐ“体の備え”と早めのケア
ゴールデンウィークは交通事故が増える時期? ゴールデンウィーク(GW)は、毎年交通事故が増える傾向にある時期です。警察庁の統計によれば、長期休暇中は交通量が大幅に増加し、特に高速道路や主要幹線道路での追突・...
ゴールデンウィークは交通事故が増える時期? ゴールデン...
2025年4月18日
【春になると眠くなる?】春バテの原因と“だるさ・眠気”に効く整骨院ケア
春になると眠い・だるい…それ、“春バテ”かもしれません 「朝起きるのがつらい」「日中もずっと眠気が取れない」「体が重くて動きたくない」 そんな春の不調、感じていませんか?日南市でも3月〜4月は寒暖差や気圧変動...
春になると眠い・だるい…それ、“春バテ”かもしれません 「...
2025年4月8日
【4月の花粉・黄砂・紫外線対策】春の肌ダメージを防ぐセルフケアとおすすめの施術
春の気候がもたらす肌・体への影響とは? 4月に入り、日南もだんだんと暖かくなってきましたね。桜の季節が終わり、新緑が美しい時期ですが、この時期特有の環境要因が肌や体にダメージを与えることをご存じでしょうか? ...
春の気候がもたらす肌・体への影響とは? 4月に入り、日南もだん...
2025年3月21日
【姿勢で第一印象が変わる!春から始める姿勢改善のススメ】
1. 第一印象は姿勢で決まる?新年度のスタートダッシュを成功させる秘訣! 春は新生活のスタートとともに、新しい出会いが増える季節です。入学・就職・転職・異動など、新たな環境に身を置く方も多いのではないでしょ...
1. 第一印象は姿勢で決まる?新年度のスタートダッシュを成功させ...
2025年3月5日
宮崎・日南の気候と寒暖差疲労—季節の変わり目に注意!
3月に入り、宮崎県・日南市でも日ごとに春らしさを感じる季節となりました。しかし、日中は暖かくても朝晩はまだ冷え込む日が多く、1日の寒暖差が激しいのが特徴です。この気温の変化に対応しきれず、体調を崩してしまう方が増える時期...
3月に入り、宮崎県・日南市でも日ごとに春らしさを感じる季節となりまし...
2025年2月17日
花粉症の悩みを軽減する方法とは?~知られざる歴史と現代的対策~
春が近づく2月、暖かい陽気にホッと一息つきたいところですが、花粉症の季節がやってきます。鼻水、くしゃみ、目のかゆみ…花粉症の症状に悩まされる方は少なくないはず。でも実は、この「花粉症」、思っている以上に深い歴史が...
春が近づく2月、暖かい陽気にホッと一息つきたいところですが、...
HOME
治療費について
アクセス
▲