ばね指の症状と原因、自分での改善方法と整骨院での改善方法
最近、手指の動きがぎこちなくなったり、痛みを感じたりすることはありませんか?
ばね指は指の腱が炎症を起こし、動かすときに引っかかりや痛みを伴う症状です。
今回は、ばね指の症状と原因、自分でできる改善方法、そして整骨院れん-REN-での治療についてご紹介します。
ばね指の症状
ばね指は次のような症状が現れます。
1つ目は指の引っかかり
指を曲げたり伸ばしたりするときに、カチッとした感じや引っかかりを感じることがあります。
2つ目は痛み
引っかかりを感じると同時に、指の付け根や腱の周囲に痛みを感じることがあります。
特に、朝起きた時や長時間指を使った後に強く感じることが多いです。
3つ目は腫れ
炎症により指の根元や手のひらが腫れることがあります。
これは、腱鞘(けんしょう)の炎症によるものです。
4つ目は指がロックされる
指が曲がったままロックされ、伸ばすのが難しくなることがあります。
ばね指の原因
ばね指の主な原因は、指の腱とそれを包む腱鞘との間に生じる摩擦や炎症です。
具体的な原因としては次のようなものがあります。
1つ目は過剰な使用
指や手を過剰に使用することで腱が炎症を起こします。
例えば、手をよく使う細かい作業やスポーツ、趣味(楽器演奏、コンピューター作業など)が原因となることがあります。
2つ目は年齢
年齢を重ねることで腱や腱鞘が硬くなり、ばね指のリスクが高まります。
3つ目は性別とホルモン
女性は男性に比べてばね指になるリスクが高いとされています。
特に、更年期以降の女性や妊娠中の女性はホルモンの変化によりリスクが高くなります。
4つ目はその他の疾患
糖尿病や関節リウマチなどの疾患があると、ばね指のリスクが高まります。
自分でできる改善方法
軽度のばね指は、自宅でのケアによって改善する方法もあります。
次の方法を試してみてください。
1つ目は指の休息
指を使う作業を減らし、休ませることが大切です。
特に、痛みや引っかかりを感じる動作は避けるようにしましょう。
2つ目は温湿布と冷湿布
温湿布を使って血行を良くし、炎症を和らげることができます。
また、急な痛みがある場合は、冷湿布を使って腫れを抑えることが効果的です。
3つ目はストレッチ
軽いストレッチやマッサージを行い、腱の柔軟性を保ちます。
軽い指運動を行うことで、血行を良くし回復をサポートします。
4つ目はサポーターの使用
指を固定するサポーターを使用して、動きを制限します。
整骨院れん-REN-での改善方法
ばね指の症状が重い場合や、自宅でのケアで改善しない場合は、整骨院での治療が効果的です。
1つ目はマッサージとストレッチ
患者様お1人おひとりの症状に合わせたマッサージやストレッチで、腱や筋肉をほぐします。
また、効果的なストレッチ指導も行います。
2つ目は超音波治療
超音波を使用して、奥の組織に働きかけ、炎症を抑えます。
3つ目はテーピング
指を固定するテーピングを施し、動きを制限して炎症を抑えます。
患者様お1人おひとりに合わせた適切なテーピング方法をお伝えします。
4つ目は電気療法
電気を使った治療法で、痛みを軽減し、回復をサポートします。
5つ目は鍼治療
鍼治療は痛みを和らげ、炎症を抑える効果があります。
指の腱鞘炎に対しても効果的で、当院でも治療として取り入れられます。
まとめ
ばね指は日常生活に支障をきたすことが多い症状ですが、早期に適切なケアと治療で改善することができます。
自分でできるケアを行いながら、症状が改善しない場合や重症化した場合は
整骨院れん-REN-での治療を受けることをお勧めします。
早期に症状を改善し、健康な指を取り戻しましょう。
お問い合わせ
整骨院れん-REN-では、ばね指の治療もご提案させていただきます。
ご興味のある方は、当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。